磁気ネックレス

第2弾 磁気フライトウォーク脚用
磁気パワーブレスどうにか格好が付き次に考案したのが磁気フライトウォーク脚用でした。
夏場の女性の足元見ると結構足首にアクセサリーを付けている人を見かけるようになりましたので、健康グッズでも脚用があっても良いのではないかと思い考えてみました。
こうゆう健康グッズは何でも兼用にすると(どんな場所でも使用出来ます。と言うことは逆にどんな場所にも使用出来ません。)と言っているようなもので万能では一つ信頼感に欠けるのではないかと思い、首、手、腰、脚と各部署でのしつよう性を重視した訳です。
そして、第2弾として脚用に取り掛かりました。脚の場合はブレスと違いふだんの動きが活発な場所に装着しますので、ネジ込み式のチェーンフックを使用してみましたが、やはりシリコンカバーの弾力が有る為に輪にならずナス型になってしまいます。脚の場合は特に円でなくてもフックを踵側に持ってゆけば足首の形にシックリするのですが、いかにも健康グッズです、と言っているみたいでファッション性に乏しく見えました。それに脚用の場合は常に広い場所で何も無い処を歩くことに措いてはべつに問題は無いのですが、ハイキングや散歩、庭弄りをする時に足元の障害物(小枝など)に引っ掛けた時にチェーンでロックされていますから、外れずつまずき転んでしまう可能性が強い為事故が起きてからでは遅いのでマグネットジョイントに変えてみました。これだと強力マグネットですので普段の行動では先ず外れる事はありませんでした。*4つ玉を使用していますので、正座をする時は外された方が良いかと思います。そして製品が出来上がりネイミングの問題がなかなかむずかしくて、ただ磁気脚用では今一つインパクトが無くあまり効能を意識するのもどぎついかなと思い、【軽いのりで世界を散策】をキャッチコピーとして軽いのりで行動範囲を広げてもらう為に磁気フライトウォークと命名しました。始めは磁気フライトウォークだけでカテゴリなどを造ったのですが、お客様の問い合わせなどで、(フライトウォークとはどう言う物ですか?)声が多く【脚用】と足してみました。造った本人は解っていても、NBブランドでしたら誰でも解りますが、PBブランドですと何を意味しているのか解らないのが当たり前で自分自身お客様に対して不親切あったことに深く反省し当たり前とわかり切った事でも必ず明記することに心がけております。


http://www.38company.com/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyestp/index.html
Yahoo!ボットチェッカー